SSブログ

都バス大塚車庫 [散歩/文京区]

P1140133.JPG
_1090036.JPG
撮影:2013年9月
2015年3月いっぱいでその使命を終えた大塚車庫。せせこましい都心にあって広く空の望める雄大な空間でした。茗渓会館食堂(これも既にない)に昼食を食べに行く道すがら、何度か写真を撮らせていただきました。不躾にカメラを向けてもいつも誘導の警備員のおじさんがフレンドリーな眼差しを向けてくれるのが嬉しゅうございました。こうしてまた極私的名所がひとつ姿を消していきます。

駿台下・雑居ビル群 [散歩/千代田区]

jinbo.jpg
撮影:2013年4月
駿台下にわずかに残る雑居ビル群。主婦の友社や明治大学といった大型レトロ建築が姿を消して界隈の雰囲気も随分と変わってしまいました。この並びにあった古本屋も中古レコード店ももうおぼろげな記憶の中にしかありません。古瀬戸珈琲店は、店内の空間が昭和の雰囲気を強く残していて良い感じですよ。

本郷・菊坂の木造住宅 [散歩/文京区]

kiku1.JPG

本郷菊坂を下りきる前に立つ小さな木造住宅。一見戦前の建築にも見えますが実は築30年強の比較的新しい物件です。少し下った向かいには一葉の通った伊勢屋質店があります。その頃本郷のデザイン事務所に通っていたおかげで運良く建築中のこの家を見ることができました。30~40年前といえば無論相当な古さではありますが、それでも当時から「なぜ今時この様式で新築するの?」と思わせるレトロな建物でした。おそらくですが建て主さんに、古き良き木造住宅に対する強いこだわりがあったのではないでしょうか。日頃目にするこのような造りの建物は基本古いものばかりなので古色蒼然とした暗い色をしているような印象があります。しかし新築のうちは“それが普通”といった感じの明るい白木色でした。

kiku2.JPG
撮影:2013年2月

小川町・優美堂再訪 [散歩/千代田区]

_1090165.JPG

情け容赦なく移り変わる小川町界隈の風景の中で、「顔のYシャツ」と並び立つ名看板を持つ優美堂。しかしその愛嬌のある看板は順調に風化が進んで店名も読めないような状態になっています。この近くにあったYMCAホテルのような超名建築も、跡に立つ建物が2度も変わってしまいました。そんな移り変わりのはげしい都心にあってこの店舗はよく生き残っているものだと思います

P1090161.JPG
撮影:2013年3月

小石川2丁目・文京民主商工会 [散歩/文京区]

_1080681.JPG
撮影:2013年2月
地下鉄後楽園駅から北へ伸びる千川通り、その一本西側に昭和の風情をたたえた裏道があります。特にこんにゃくえんまの裏手に当たる小石川2丁目は画像の長屋なども残っている貴重な一角です。数年前から近辺の再開発のアナウンスが聞こえてくるようになりました。この通りに並ぶ古い建物はどんどん壊されていきます

千駄木・加藤鉄店 [散歩/文京区]

P1080787 2.jpg

P1140813 2.jpg
撮影:2011年10月
不忍通り、動坂下と道灌山下の間にある一見廃墟のような物件。壁面のペンキのはがれ具合が良い味を出しています。特に標札等も見当たりませんが中は整然としており、しっかり生きているようです。ググってみると「加藤鉄店」という名前のようなのでいわゆる鉄工所と思われます。サンダーバード2号のドックを思わせる内部の佇まいがカッコいいです

ウルトラマンのトサカ [散歩/世田谷区]

IMG_0070.JPG
撮影:2003年7月
下北沢にて採取。寿司屋のウインドウから顔を覗かせるウルトラマン。ウルトラマンのトサカ(?にはこういう用途もあるんだね。

上野7連長屋 [散歩/台東区]

_1070684.JPG
撮影:2013年1月
上野1丁目、地下鉄湯島駅の出口に隣接した所にあるモルタル物件群。一階の店舗は2軒しか営業していませんが、この都心にあって7連の長屋はもはや珍しい部類ではないでしょうか。きれいに並んだ2階窓の上にはエンブレムが一部残っておりその意匠の違いがチャームポイント。右から三番目は屋号の跡と思われ、この通りが商店街として賑わっていた往時を偲ばせます。忍ばず通りの延長線上にあるせいか根津の古い商店街と共通する雰囲気を持っています。

小石川・猫ビル [散歩/文京区]

neko2.JPG

neko1.jpg
撮影:2013年1月
小石川の有名物件、ノンフィクション作家立花隆氏の書庫兼仕事場、通称「猫ビル」。建って十数年(?)は経つのに古びた感じのしない優秀な建築物です。一見モノリスみたいな矩形風ですがGooglemapで見ると正面を頂点とするショートケーキのような三角形をしています。

舞浜・ディズニー・シー [いろいろうろうろ]

naut.jpg
撮影:2012年1月
ディズニー・シーのノーチラス号。本国のディズニーランドでは人気アトラクションの[ノーチラス号の海底散歩]が東京ディズニーランドでは採用されなかった。その理由が被爆国の我が国では原子力に対してアレルギーがあるからだと[ディズニーランドの経済学]という本で読んだ。しかしこのたびの選挙結果を見るとそれが全くナンセンスな配慮だったということが良くわかる。過去に学ぶことのない人命軽視のこの属性は日本が所謂[アジアの後進国]であることを物語っている

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。